横浜市港北区大曽根(神奈川県)のハートフル大曽根公式サイト
ハートフル大曽根へようこそ!
大曽根ってこんなところ...

閑静な住宅街で、大小様々な公園が8か所あり、季節ごとに色々な草花が楽しめ、子どもたちのあそび場になっています。
町には21の町内会があり、様々な活動をしています。
また、多くのボランティア活動も盛んです。
いずれのイベントも町内の皆様のご参加をお待ちしています。
活動については、イベント情報・新着情報でご確認ください。
『ハートフル大曽根』では,,,
「誰もが安心して健やかに暮らせるまち港北」
を目指して、行政と住民が協働して
地域の課題解決に取り組んでいます。大曽根地区ではその取り組みを『ハートフル大曽根』と名付け、情報発信や、安全なまちづくりのための活動などを行っています。
ハートフル大曽根の取り組み
『あんしんカード』の配布
震災などの災害や、自宅・外出先での急病や大けがなどで自分の状況を伝えられなくなった場合に、必要な情報を素早く救急隊員などに伝えるためのカードです。
近隣の警察署や消防署には大曽根地区の『あんしんカード』事業について告知しております。
『あんしんカード』には2種類あります。
ご希望の方は、各町内会長にお尋ねください。
あんしんカード(携帯版)
名刺サイズのあんしんカードで、外出の際に携帯してください。
常に持ち歩くお財布、バックなどに入れておきましょう。
このカードには、
緊急連絡先・主治医・既往症・服用薬などが記入できます。

あんしんカード(自宅掲示版)
ご自宅での緊急時に必要な情報を伝えるためのカードです。
ビニール袋などに入れて、冷蔵庫にマグネットで貼るなどしてください。
このカードには家族全員の情報(主治医・既往症・服用薬)、
緊急連絡先などが記入できます。

近隣の警察署や消防署には大曽根地区の『あんしんカード』事業について告知しております。
『あんしんカード』には2種類あります。
ご希望の方は、各町内会長にお尋ねください。
あんしんカード(携帯版)
名刺サイズのあんしんカードで、外出の際に携帯してください。
常に持ち歩くお財布、バックなどに入れておきましょう。

緊急連絡先・主治医・既往症・服用薬などが記入できます。

あんしんカード(自宅掲示版)
ご自宅での緊急時に必要な情報を伝えるためのカードです。
ビニール袋などに入れて、冷蔵庫にマグネットで貼るなどしてください。

緊急連絡先などが記入できます。
